第一回スパコンワークショップ
「ストーリーの流れにウソをつかない表現方法」
が終了しました〜
一人当日キャンセルが出たので、
全部で6名の参加者の皆さん。
今日の13:00から始めて、終わったのは20:15。
途中食事休憩を1時間取っていたんだけど、
その休憩中も、18:00からの立ち稽古に向けて、
皆さん相手役との打ち合わせがあったので、
トイレ休憩を入れても、全部で40分くらいしか休んでないと思う^^;
私が今回やりたかったことは、
本当に高度な事を要求しているので、
そんなにすぐできるようにはなりません。
なった人がいたら、その人はまさしく天才です^^;
でも、少しずつの積み重ねをしていき、
本当にできるようになったら、誰が見ても
「いい芝居する役者さんだなぁ・・・」と
想ってもらえるはず
みなさ〜んそれを目指して、頑張りましょうね
2011/07/30
2011/07/29
明日は、第一回スパコンワークショップ!
HPがアップできない状態から戻っていないので、
HPでの告知が全くできなかったという悲しい事態だったのですが、
明日、初めてのワークショップを開催いたします
ずっとずっとやってみたかったワークショップ
なぜかと言うと、やっぱり本番に向けての稽古だと、
その時のその役を、そのまま演じてもらうのが精いっぱいになり、
いろんな表現方法や、本の読みこみ方、ストーリーの流れにあった表現など、
その時の台本ではやってもらうのだけど、「それ以外になったら関知しません」
みたいになってしまうのがとても残念だったのです。
もちろんうちで2か月近くの稽古をすると、皆さん本当にぐんぐんお芝居が
上手くなっていくのだけど、やっぱりもうちょっと長期間で・・・というか、
本番がない状態での稽古、というものの必要性を感じていたのです。
もしそこで出会った素敵な役者さんがいれば、本番にも出てもらえるし、
新しい役者さんに出会うと、それだけで新鮮な空気や考え方、モノの捉え方や
表現の仕方を見れて、とても勉強になります
明日はほぼ知らない人ばかりのワークショップなので、
なんだかとってもワクワク〜
テキストも作ったし、今日やらなくちゃいけない仕事は完了したし、
明日は思いっきりワークショップを楽しみまぁす
HPでの告知が全くできなかったという悲しい事態だったのですが、
明日、初めてのワークショップを開催いたします
ずっとずっとやってみたかったワークショップ
なぜかと言うと、やっぱり本番に向けての稽古だと、
その時のその役を、そのまま演じてもらうのが精いっぱいになり、
いろんな表現方法や、本の読みこみ方、ストーリーの流れにあった表現など、
その時の台本ではやってもらうのだけど、「それ以外になったら関知しません」
みたいになってしまうのがとても残念だったのです。
もちろんうちで2か月近くの稽古をすると、皆さん本当にぐんぐんお芝居が
上手くなっていくのだけど、やっぱりもうちょっと長期間で・・・というか、
本番がない状態での稽古、というものの必要性を感じていたのです。
もしそこで出会った素敵な役者さんがいれば、本番にも出てもらえるし、
新しい役者さんに出会うと、それだけで新鮮な空気や考え方、モノの捉え方や
表現の仕方を見れて、とても勉強になります
明日はほぼ知らない人ばかりのワークショップなので、
なんだかとってもワクワク〜
テキストも作ったし、今日やらなくちゃいけない仕事は完了したし、
明日は思いっきりワークショップを楽しみまぁす
2011/07/27
これなんだ?
2011/07/25
サラダスパ
2011/07/23
見上げれば飛行船\(^o^)/
2011/07/22
小樽の続き〜(^^)
で〜ん若鶏の半身のから揚げ
なぜか小樽まで来て、海鮮ではなく若鶏を食べる私^^;
とってもでかいのだけど、この写真だけではなかなかわからないので・・・
一緒についてきた割り箸のとツーショット
ちょっと食べちゃった^^; 大きさわかるかなぁ・・・?
海鮮は、この前日の夜と、この日の夜にも食べる予定だったので、
ここでは大好きな若鶏を食べましたぁ
皮がパリッパリで、中がジューシーこの上なく、
大変おいしゅうございました<(_ _)>
これも小樽運河の一部?って感じなんだけど、
小樽特産(?)のガラスを使った風鈴が、
いっぱい吊るされてます
願いを叶える木らしい・・・。
私の願い事はただ一つ・・・内緒だけど^^;
そして私たちの小樽旅はまだまだ続きます〜
2011/07/21
寒くない?!
2011/07/20
企画書の提出
台風・・・らしさが全然ない今日だけど、
とある場所に、スパコンのお芝居の企画書を
提出してきましたぁ〜
事務局の方がじっくりお話を聞いてくれて、
和やかに1時間お話をさせていただきました
どうなるのかの結果がでるのは、まだまだ先だけど、
行かなくちゃわからなかった発見もあって、
行ってよかったと思いました
さて、これがいい感じに進んだら、またお芝居再開できそう
がんばります
とある場所に、スパコンのお芝居の企画書を
提出してきましたぁ〜
事務局の方がじっくりお話を聞いてくれて、
和やかに1時間お話をさせていただきました
どうなるのかの結果がでるのは、まだまだ先だけど、
行かなくちゃわからなかった発見もあって、
行ってよかったと思いました
さて、これがいい感じに進んだら、またお芝居再開できそう
がんばります
2011/07/19
小樽ぅ!
2011/07/18
感動しちゃった(^o^)
いやぁ・・・なでしこジャパン、すごかった
試合観てもニュース観ても、YOU TUBE観ても、
何度見ても感動してウルッときちゃう
あの粘り、あきらめない姿勢、笑顔、本当に素晴らしいと思った
特にPK前の円陣に感動〜
あの場面で、みんな笑っていることに本当に感動しちゃって、
あのメンタルの強さはすごいものがあると思った。
2度も先制されて、それでもあきらめない精神力は、
被災地の避難されてる方々の、心の支えになるんじゃないかと思う。
なでしこジャパンの皆さん、佐々木監督、スタッフの皆さん、
最高に素晴らしい試合を見せてくれて、
本当にありがとうございました<(_ _)>
心から感謝します
試合観てもニュース観ても、YOU TUBE観ても、
何度見ても感動してウルッときちゃう
あの粘り、あきらめない姿勢、笑顔、本当に素晴らしいと思った
特にPK前の円陣に感動〜
あの場面で、みんな笑っていることに本当に感動しちゃって、
あのメンタルの強さはすごいものがあると思った。
2度も先制されて、それでもあきらめない精神力は、
被災地の避難されてる方々の、心の支えになるんじゃないかと思う。
なでしこジャパンの皆さん、佐々木監督、スタッフの皆さん、
最高に素晴らしい試合を見せてくれて、
本当にありがとうございました<(_ _)>
心から感謝します
2011/07/17
羊が丘へGO!
「少年よ、大志を抱け」で有名なクラーク博士の銅像。
札幌の中心から30分くらいで行けます
私の泊まっていたホテルから超近かったし、お友達のおすすめだったので、
ラーメンを食べたあと、クラークさんに会いに出かけましたぁ
クラークさんと私。
お友達が言うには、レストランの裏の芝生の中に入れたということだったのだけど、
私が行ったときは、平日だったからか、芝生の中に入ることができず、
正直「なんかなぁ・・・」というところでした。
芝生にさえ入れたら、たぶん最高の気分を味わえたと思うので、
ちょっと・・・イヤイヤ、非常に残念な場所でした。
遠くに見えるのは札幌ドーム
草を食む羊たち。
のどかだなぁ・・・あ〜あ・・・羊と一緒に戯れたかった
羊さんたちのアップ。
しかし・・・この日は本当に暑かった
札幌の今年最高気温だったそうです
避暑の気分だった私たちにとって、予想外の暑さと湿気
ちょっとびっくりしましたぁ^^;
2011/07/16
結構暑かった^^;
2011/07/15
ただいまぁ!
昨日の夜に、札幌から戻ってきましたぁ
写真は、「少年よ、大志を抱け」という言葉で有名な、クラーク博士の銅像。
しかし・・・全然涼しくなかった^^;
相当涼しいと想像していたので、逆にびっくりするくらい暑くて、
おまけに湿気があって、「えっ?・・・ここって札幌だよね?」って感じでした。
梅雨はないと言われる北海道だけど、このくらいの時期は「エゾ梅雨」と
言われる時期らしく、結構湿気があるらしい^^;
なにもそこにあてて行かなくてもねぇ・・・私たち(^_^;)
写真をいっぱい撮ってきたので、徐々にアップしていきたいのだけど、
やっぱり第一弾は、ダーリンおすすめのこれ
わかります? センターにでっかく「ピンクドルフィン」の文字
ススキノの近くのホテルだったのだけど、ホテルの近くのビルに入っていました。
やっぱり実際あるんだねぇ・・・ピンクドルフィン^^;
どういった類のお店かはわからないけど、
間違いなくニューハーフバーではないと思われます
2011/07/12
FAKiEに関してのメール
こちらがお目に触れることを願って・・・
FAKiEに関して、メールをくださった愛○○子さま
本当にありがとうございます<(_ _)>
お返事をしたいのですが、なぜかメールアドレスが文字化けしてしまっており、
お送りすることができません。
こんな場所で、このような形でご連絡をさせていただくこと、
大変申し訳なく思っております。
もしお目に触れるようなことがありましたら、
もう一度ご連絡をいただければ本当にうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
夢野さくら
FAKiEに関して、メールをくださった愛○○子さま
本当にありがとうございます<(_ _)>
お返事をしたいのですが、なぜかメールアドレスが文字化けしてしまっており、
お送りすることができません。
こんな場所で、このような形でご連絡をさせていただくこと、
大変申し訳なく思っております。
もしお目に触れるようなことがありましたら、
もう一度ご連絡をいただければ本当にうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
夢野さくら
2011/07/11
明日から札幌旅行〜(^_-)
札幌と言えば・・・という写真ですね^^;
札幌時計台ずいぶん昔に見たけど、
「えっ・・・これがあの有名な時計台???」
というくらいの、ちっちゃい建物だったという記憶がある^^;
しかし・・・毎回旅行は、その前段階から
どこに行こうかなぁ・・・何を食べようかなぁ・・・
と、ガイドブックを手にワクワクするのが好きなのだけど、
今回は、本当に何にもできないまま当日を迎えてしまいそう^^;
今日もこれから、本当に本当に大事なお仕事のプレゼンがあって、
旅行どころじゃないという感じでした。
とはいえ、一応今は今日の準備は終わり、
今明日の支度をしました〜
これから出かけてお仕事をし、帰ってくるのは多分夜。
明日は朝が早いので、準備をするのは今しかないって感じ^^;
しかし・・・札幌旅行はずいぶん先の話だと思っていたら、
あっという間に日が過ぎて、もう明日なんてびっくり
久しぶりに友達にも会えるし、とっても楽しみなんだけど、
その前に、今日の夕方のプレゼン頑張らなくちゃね。
2011/07/08
チャレンジ・ザ・トリプル
2011/07/07
ジラソーレ、最後のリーディング
ジラソーレの若〜い女性シェフ、せっちゃんが作ってくれたディナー・・・
イサキ(だと思う^^;違ってたらごめんね<(_ _)>せっちゃん)のカルパッチョです美味
隔週の水曜日に、ボイジャータロットリーディングを無料でさせていただいていたのですが、
私の都合で、昨日が最終日となりました。
そろそろ、仕事を一番自分がやりたいものだけにシフトする時がきたみたい。
とってもありがたいことなんだけど、リーディングは好きだったから
ちょっとさみしくもある
これがメインお肉が超やわらかくて、ジューシーで、
いつもながらせっちゃんのお料理は素晴らし〜い
昨日はリーディングのお客様がいなかったので、最後にせっちゃんとオーナーの伸子さん
にリーディングをしました。
これで当分やらないと思います。
ジラソーレ最後の写真は、看板犬ロンちゃん。
募金箱も持って帰ってきたので、中身を調べ、被災地に送りたいと思っています
ジラソーレのスタッフの皆さん、お客様、本当にいろいろありがとうございました<(_ _)>
2011/07/05
プレゼン練り練り散歩(*^^)v
いま、明日のプレゼン練り練り散歩から戻ってきましたぁ
練り練り散歩に出るのは久しぶりな感じ。
直日は暑かったけど、日陰に入ると結構風が涼しくて、
なかなか快適に散歩を終えてきました
明日のリハーサルも兼ねて、頭の中で何をしゃべるのか、
どんな順番でしゃべればいいのかなどを考えていたんだけど、
こういうのって、ほぼやったことないから、
どうしたらいいのかわかんないというのが正直な感想^^;
でも・・・やりたくてやりたくてたまらなかった仕事で、
ずっと前から望んでいたことを、明日、ちゃんと受け止めてくれる場所で
お話しできるなんて、本当に本当に、自分は幸せ者だと思いました
上手にできるかどうかはわからないけど、上手じゃなくても
気持ちが伝わればいいかなぁ・・・などと考えつつ、
なるべくちゃんと喋れるように頑張りたいなぁ
どんな仕事なのかは・・・まだ内緒です(^_^;)
練り練り散歩に出るのは久しぶりな感じ。
直日は暑かったけど、日陰に入ると結構風が涼しくて、
なかなか快適に散歩を終えてきました
明日のリハーサルも兼ねて、頭の中で何をしゃべるのか、
どんな順番でしゃべればいいのかなどを考えていたんだけど、
こういうのって、ほぼやったことないから、
どうしたらいいのかわかんないというのが正直な感想^^;
でも・・・やりたくてやりたくてたまらなかった仕事で、
ずっと前から望んでいたことを、明日、ちゃんと受け止めてくれる場所で
お話しできるなんて、本当に本当に、自分は幸せ者だと思いました
上手にできるかどうかはわからないけど、上手じゃなくても
気持ちが伝わればいいかなぁ・・・などと考えつつ、
なるべくちゃんと喋れるように頑張りたいなぁ
どんな仕事なのかは・・・まだ内緒です(^_^;)
2011/07/02
ひんやりバンダナ
2011/07/01
今日も暑かったぁ^^;
ダーリンが朝から健康診断でいなくて、
起きたらあまりの暑さにびっくりしちゃった
窓を開けて腕を出した途端、「閉めなくちゃ」と思ったくらい^^;
今日も夕方まで一日中書き書き書き書き。
来週企画書を提出するので、それまで全く動きが取れない。
日曜日に打ち合わせがあるから外出するけど、
あとはずっと家でパソコンの前に座っている。
明日も当然そんな日々・・・。
そんな時に、この暑さはヤバい
はっきり言って、こんな暑さの中エアコンをかけずにいたら、
全く仕事にならない
節電をしなくちゃいけないことは十分わかってるけど、
大事な仕事があるこの時だけは、エアコンを使うことを
許してほしいです〜
起きたらあまりの暑さにびっくりしちゃった
窓を開けて腕を出した途端、「閉めなくちゃ」と思ったくらい^^;
今日も夕方まで一日中書き書き書き書き。
来週企画書を提出するので、それまで全く動きが取れない。
日曜日に打ち合わせがあるから外出するけど、
あとはずっと家でパソコンの前に座っている。
明日も当然そんな日々・・・。
そんな時に、この暑さはヤバい
はっきり言って、こんな暑さの中エアコンをかけずにいたら、
全く仕事にならない
節電をしなくちゃいけないことは十分わかってるけど、
大事な仕事があるこの時だけは、エアコンを使うことを
許してほしいです〜
HOME|作品紹介|プロフィール|SCシナリオ集|SC写真館|連載小説|日記|稽古場日誌|DVD・チケット購入|脚本依頼・お問い合わせ
Copyright © 2008 Super Complex. All rights Reserved.
本ホームページの内容・写真等のすべての素材の無断複製・転載を禁じます。