2008/11/13

稽古場移動

今まで府中市の分倍河原というところにある稽古場をお借りしていたんだけど、今日からは中野富士見町にある稽古場に場所を移しましたわーい(嬉しい顔)
前の稽古場でも、劇場のだいたいの実寸は取れてたんだけど、なんといってもここには鏡があるexclamation×2
ダンスのある芝居をやる場合、鏡があるのは稽古場の重要ファクター。
今までずっと鏡のない稽古場で不自由させてしまったので、今日からは思う存分鏡を見ながらダンスを堪能していただきたいと思い、朝10:30集合で自主ダンス稽古開始キスマーク
振り付けもしてくれている柴田さんが12時入りだったので、そのまま12時から2時間のダンス稽古。
カーテンコールもつけて、その後録音。
結局稽古場に10:30に行ったにも拘らず、芝居の稽古が始まったのは16:00近くになってからだった。
今日はお父さん役の黒木さんが1日NGで通し稽古が出来なかったので、連日通しは明日から黒ハート
明日はついにメイクと衣装を着けての初通し。
早替えも込みでやるので、3時間取っているけど終わるかどうか^^;
まぁそうなったらそうなったまでだよね。
とりあえず明日からの通し稽古がんばりまぁすパンチ
posted by 夢野さくら at 00:48 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

▲このページのTOPへ

最近の記事
カテゴリ
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去ログ
検索ボックス

最近のコメント
最近のトラックバック
リンク集

連載モノ

連載小説
小説「14番目の月」好評連載中!
日記
夢野さくらのブログ。
日常生活が覗けちゃう・・・かも
稽古場日誌
この公演はいかにして創られたのか!
稽古風景をちょっとだけ紹介しちゃいます。
 All written by: 夢野さくら