2008/11/20

劇場入り

今日は劇場入りの日。
仕込みと音&照明作りがメインの1日。
今回はいつものようにリアルセットを組んでないので、結構すぐに大道具の仕込みは終わってしまったので、役者さんは早めにあげる事が出来た。
そうはいいながら、遅くまで自分の衣装の整理やダンスの振り付けなんかですぐには帰れない人もいたけど^^;
そういう私は、当然たくさんやること満載で、一日中劇場につめていました。
演出は舞台の総合監督なので、セットの位置や明かりのニュアンス、音響の音量やその他諸々のチェックをし、それに逐一OKかNOかの判断をしなくてはならないのです。
芝居のみの向上だけでは舞台は完成しないよねぇ^^;
セットや照明、音響そしてもちろん芝居、この全てが重なり合ってのお芝居。
だから面白いともいうんだけど、なかなか大変ではあるのよねぇ・・・(^_^;)
そして今回からはスタッフさんも総入れ替えをしたので、今までのように阿吽の呼吸というものがない。
でもそれがとても新鮮。
やっぱり新しい風って必要なんだろうなぁ(^.^)
とにかく舞台美術に照明音響、そして芝居、とてもクオリティの高いものになっているんじゃないかと思います!
ぜひぜひ劇場に足を運んでください<(_ _)>
このお芝居を見なくちゃ一生後悔する羽目になります!といえるほどのものを作りたいと精一杯がんばっていますよん。
posted by 夢野さくら at 01:01 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

▲このページのTOPへ

最近の記事
カテゴリ
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去ログ
検索ボックス

最近のコメント
最近のトラックバック
リンク集

連載モノ

連載小説
小説「14番目の月」好評連載中!
日記
夢野さくらのブログ。
日常生活が覗けちゃう・・・かも
稽古場日誌
この公演はいかにして創られたのか!
稽古風景をちょっとだけ紹介しちゃいます。
 All written by: 夢野さくら