2011/03/15

どうか頑張ってください!

自分がすぐに心を寄り添えることが出来る人たちとして、やっぱり小劇場でお芝居を打っている人たちのことを思います。


地震の当日は金曜日・・・本番当日の方たちもいたでしょうし、翌日から始まる予定、仕込みの段階の方たちもたくさんいたと思います。


今週来週再来週に舞台を予定をされていた劇団の方もまた同じですね。


今までいっぱいの稽古、大変な思い、たくさんの制作費を使ってやっとその場所にたどり着いたのだと思います。


仕方なく中止を決められた方もいらっしゃっただろうし、今上演しようかどうしようか迷っていらっしゃる劇団関係者方たち、劇場側からの返事を待っている途中の方もいるでしょう。


そんなこといってる場合かパンチといわれればその通りかもしれないのだけど、でもやっぱりその方たちの、言葉では言い表せない複雑な心境を思うと本当に心が痛みます。


もし自分がその立場におかれていたらと考えると、心の底からぞっとします・・・。


どうか・・・どうかお願いですから頑張ってください<(_ _)>


私にできるのは本当にそれだけしかありませんが、心から次回公演(今回公演をする方には今公演も)の成功を祈っていますexclamation×2
posted by 夢野さくら at 13:14 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
さくらさんのコメント、胸に沁みました!

実際、地震の日に初日だった公演が中止になった話も聞きましたし、本当に他人事ではありません。

わたしはどこまでも頑張るつもりですが余震の絶えない時期に稽古場に出てきて下さるキャストの事を思うと、もう本当に申し訳ない気持ちで一杯になる今日この頃です。

そう言えば、さくらさんの実家のあるF市は計画停電の対象地で、今日実施されてませんでしたっけ?

頑張る気持ちと、日本列島の状況の板ばさみでございまする。
Posted by BAMBI at 2011年03月16日 00:57
BAMBIさん

BAMBIさんも稽古の真っ最中ですね。

先日結婚式でお会いした時には、まさかこんなことになるなんて思いもしなかった・・・。

本当に本当に頑張ってください<(_ _)>

この状況で稽古が出来るというのは、とっても幸せなことだと思います。

「大丈夫!やれるよ!」と何かが言ってくれてるんだと思います。

どうか頑張ってください!心から応援していますし、もちろん観に行きますからね!!!


実家は計画停電しまりくみたいです^^;

今日も1度終わったといっていました。

毎日数度行われるらしい・・・。

今日も次の停電に向けて、今からカレーを作るらしいです(^_^;)

う〜ん・・・しっかり現実に生きてるなぁ・・・^^;
Posted by さくら at 2011年03月18日 12:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43846262

この記事へのトラックバック

▲このページのTOPへ

最近の記事
カテゴリ
<< 2013年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去ログ
検索ボックス

最近のコメント
最近のトラックバック
リンク集

連載モノ

連載小説
小説「14番目の月」好評連載中!
日記
夢野さくらのブログ。
日常生活が覗けちゃう・・・かも
稽古場日誌
この公演はいかにして創られたのか!
稽古風景をちょっとだけ紹介しちゃいます。
 All written by: 夢野さくら