
金曜日の夜にパソコンがあまりの重いため最適化をしたんだけど、Cドライブの残り容量が1%しかなくて、最適化をしてもあまり意味がないよぉ



Cに入っていなくちゃパソコンが起動しない「システム32」というものまでDに移してしまったらしく、翌日から全く起動しなくなってしまった私のパソコン…。
そこで、偶然というか、神の恵みというか、超パソコンに詳しい人と知り合いになり、その人がわざわざ昨日うちまで来て、パソコンを直そうとしてくれたのでした

しかし

直し方はわかるのに、一体型であるためにハードを取り出すことが出来ず、OSも独自にカスタマイズされているものなので、オリジナルを入れても反応なし

ソニーのサポートセンターの人と専門用語を交わしつつ、ソニーでも修理は出来ませんといわれてしまったのでした。
とにかくいまこのままで出来ることは何もなく、データが壊れていないことまでは確認して昨日は終わりとなりました。
後は彼女が会社の人と相談して、データを安く(データ復旧を業者にまともに頼むと、10万ほどのお金がかかるということです

なんでもパソコントラブルを解決するのが好きで好きでたまらないらしく、難しいと言われれば言われるほど燃えるたちらしい

なんてありがたい人と抜群のタイミングで知り合えたでしょうか



本当にラッキーといわざるを得ない私・・・。
しかも彼女が言うには、私のパソコンはすでにいっぱいいっぱいで、良くここまでがんばって動いてくれた

変な言い方だけど、データも壊れてなくて、まだ起動しようとがんばっているこのタイミングで、この壊れ方をしたのはラッキーだったかもしれませんとのこと。
う〜ん・・・いろんな意味でやっぱり私は守られているなぁ・・・と感じました。
ちなみにこのブログは、ダーリンのパソコンから打ってます。
私の新パソコンが来るのは・・・いつになるのかな?